Emgu CV をMacで使ってみる。

Emgu CV (Open CV の.Netラッパー)をMacで使いたい!
ということで、挑戦。

OS : Mac OSX Snow Leopard (10.6.4) - 失敗
  Mac OSX Leopard (10.5.8) - 成功


1. MonoとMonodevelopをインストール

==日本語化==
/Library/Frameworks/Mono.Framework/Version/Current/etc/pango/に"pango.aliases"というファイルを管理者権限で作成し
"Lucida Grande" = "Hiragino Kaku Gothic Pro"
という行を書けば、とりあえず日本語が表示できることが分かりました。

=========


2. 必要なライブラリをMacportsでインストール
sudo port selfupdate
sudo port upgrade outdated
sudo port install cmake
sudo port install ffmpeg
sudo port install tiff

3. ソースをSVNリポジトリから取得

4. cmakeを使ってmakeファイルを作成
cmake -DBUILD_NEW_PYTHON_SUPPORT:BOOL=FALSE -DBUILD_TESTS:BOOL=FALSE .

5. makeを実行
make

6. サンプルを実行
binディレクトリに移動
カレントディレクトリからライブラリを読むように設定
export LD_LIBRARY_PATH=.:$LD_LIBRARY_PATH
サンプルを実行
mono Example.PlanarSubdivision.monoexe

エラー!!
System.DllNotFoundException

MONO_LOG_LEVEL=debug mono Example.PlanarSubdivision.monoexe
としてみると、駄目な感じ。Mono2.6.7は雪豹には非対応っぽい。64bitはだめ。

試しに、32bit でビルドしてみる
cmake -DCMAKE_OSX_ARCHITECTURES=i386 -DBUILD_NEW_PYTHON_SUPPORT:BOOL=FALSE -DBUILD_TESTS:BOOL=FALSE .
makeでエラー!!
opencvが32bitじゃダメだと言われる。

雪豹は無理っぽい。


気を撮り直して、豹(10.5.8)で同じ手順を実行
ライブラリのパスが違うところだったので、ちょっと変更
export LD_LIBRARY_PATH=../lib:.:$LD_LIBRARY_PATH
サンプルが無事に起動しました。